アスレティック戦 〜個人的分析と感想〜

前半 〜耐えに耐え抜く両チーム〜

連日のゲームの疲れか暑さか

前半、マドリーは決定的なチャンスは無かった。立ち上がりはベンゼマにボールが渡っていたものの、前半終盤はほとんどボールは入らなかった。珍しくラモスがミスをしたり、他選手のパスミスなど、ランチタイムのゲームで、強い日差しが当たっているからか、中2日、3日という過密日程の影響か、ココ最近のマドリーらしくなかった。(前2節は見られていないが。)

中盤の3人

マドリーの中盤は前半、モドリッチが下に降りて展開をする場面が多かった。すると、中盤で展開する選手がいない印象だった。1点勝負になりそうな試合で、中盤を支配できないのは辛いので、バルベルデ、もしくは交代でクロースなど、後半はそこにも注目したい。

ベンゼマとアセンシオの流動性

f:id:madridfan14:20200705215752j:image

しかし、この試合面白かったのは、ベンゼマとアセンシオの阿吽の呼吸。アセンシオがベンゼマに合わせているのか、お互いに流動的に動き、ベンゼマがサイドに流れればアセンシオが中央へと、あいてのマークを剥がしてスペースを作る場面はいくつか見受けられた。故に、ベンゼマロドリゴの連携はあまり見られなかった。3枚で流動的にかき乱せば、相手をもっと困惑させられるかもしれない。

試合のカギは選手交代

この試合、この展開を打開できる策として、1つに選手交代を上手く使うこと、があるだろう。疲れ、暑さに対抗するために、5枚の交代枠を使うことは有効だろう。クロース、ヴィニシウス、イスコ、ベイルなどなどスターは勢揃い。後半はもっとアクションの多い試合にして欲しい。

後半 〜得点パターンとその後〜

ラモスのPKゴール

f:id:madridfan14:20200705225753j:image

最近のマドリーはPKをゲットし、ラモスが決める。この得点パターンが多い。(この試合でラモスは今シーズン10点目)グリーンシートで何とか勝ち点3を取っているものの、圧勝、完勝という試合は少ないように感じる。流れの中での特典がない分、PKが取れない試合で得点が出来るだろうかという懸念がある。この試合のマドリーはPKこそ取れたものの、前線でのテンポの良いパスは少なく感じた。だから、決定的なチャンスがなかったのも少し気にかかる。

注目の選手交代

後半、得点後のマドリーの試合の締め方に注目してみよう。まずは、バスケスとヴィニシウスを投入。リトリートでカウンター狙いに戦術を切り替えたと感じた。狙いは的中。両翼は下がり目で、守備にも貢献。さらに、ボールを奪ったら縦に走る。次に、クロースを投入。ボールを落ち着かせて、試合を締めるという考えのように感じた。この2つの交代枠の使用によって、勝ち点3をしっかりとものにした。

まとめ

f:id:madridfan14:20200705231307j:image

ここ最近はマドリーの得点パターンがPKになりつつあるのが怖いところ。流れの中でマドリー特有のパステンポでの得点も見たい。しかし、しっかり勝ち点3を取ったのは喜ぶべき点。2位バルセロナとの勝ち点差は7と着実にリーガ優勝に向け、試合をこなしている。

ラ・リーガ34節

レアル・マドリードVSアスレティック

1ー0

2020 7/5 Madridfan14